かなにか

日常生活でワクワクしたことメイン

あつい。

アルコール片手に散歩できる国に生まれてよかったなーって思います。この蒸し暑さがいい。コンビニで缶ビール買って飲みながら家まで帰るのが楽しいこと。


さて、脳みその話の続き。忘れていたけど下書きが残っていたのであっ!てなりました。
よく覚えてないのでざっくりと説明します。
 
まずクールブイヨンという初めて聞くのを作ります。脳みその調理方法で調べたら、こちらのhttp://blogs.yahoo.co.jp/hiranocolt/12266027.htmlブログの方が羊のやり方を丁寧に書かれていましたので参考にしました。

材料はニンニクとゲッケイ樹と唐辛子とレモン汁なんですがレモン汁なかったので実家でもらった夏みかんで妥協しています。
いろいろ妥協すると料理のハードルが下がるのでモチベーションが下がらなくていい感じです。

f:id:kananika8:20160730005659j:plain

f:id:kananika8:20160728140955j:image
クールブイヨンで煮ます。
f:id:kananika8:20160728141038j:image
煮ました。
 

f:id:kananika8:20160730010048j:plain

 
焼きました。
 
焼いたやつにパン粉をかけて魚焼きグリルで焦げ目。

f:id:kananika8:20160730010119j:plain

 
出来ました。
 
脳みそ自体はふわふわしていて味もないので???ってなります。
トマトソースかけたらおいしいかも。
 
目も食べたのですが、食感は貝です。
動物の目は焼くと貝という事を覚えました。
参考迄
 

肥料作り第2部どんどんいくよ

先日プランターでする肥料作り始まりました。

きっかっけ↓ 

kananika8.hatenablog.com

 

 準備するもの
近所のホームセンターに精米コーナーがあって米ぬかがタダでいただけます。
土を買ったついでにちょっともらいます。実は欲張って大量にもらったのですが虫が湧いて後悔しましたのでちょっとが良いでしょう。
 
さっそく作ります。土とぬかをプランターの中で混ぜてその中に穴を掘って、
ドブ臭いやつを入れます。
 
土で蓋をします。だいたい牛乳パック4本分のドブがはいりそうなので控えめに3本入れました。
蓋のおかげで全然くさくない!勝利!
 
次の日、100均で買ったショッキングピンクのスコップで土をかき混ぜると、ドブの匂いじゃなくてすごい酸っぱい匂い。この匂いは年に何回かまど開けてたら漂ってくる知ってる匂いで何のにおいか分からないけどくさいくさいって思ってたにおい、まさか自分がくさいくさいの発生源になるとは思いもしませんでした。家族に怒られます。混ぜなかったら勝てたのに。あまりにも臭いのでプランターの受け皿で蓋をすることを思いついてホームセンターに買いに走る。とりあえず土と蓋で鎮圧
余談ですがプランターはアイリスオオヤマのやつが受け皿を蓋にした時のピッタリ感が気持ちがいいのでアイリスオオヤマおすすめ。私は安いやつ買ったのでピッタリフィットしてません。
 
そして、どぶをプランターに入れて一週間後…
2日目以来封印していましたがショッキングピンクで混ぜると、あら不思議。どぶくさかったり酸っぱかったりくさいくさいやつが腐葉土とかカブトムシの土みたいな匂いになってます。ここまで来て初めて微生物や菌すごーってなる。
一回どぶになるまで熟してるから土に還るのはやいはやい。
これは勝利です。
 
その後、順調にどぶを減らしているのですが、プランターの容量と処理能力の問題で新たに出た生ゴミは結局牛乳パックで待機してる問題があるので今後考えていきます。
 

肥料作り第2部

ゴールデンウィーク前に、長期間家を留守にする時いつも生ゴミどーしよーってなるのいやだなー、旅行は燃えるゴミの日に旅立ちたいわーってゴールデンウィークの予定もないのに考えてて、たぶんその時は頭が通常より冴えている時だったのかもしれないし、暑かっただけかもしれないけど、そうだ生ゴミで肥料作ったらいいやんと思ったんです。燃えるゴミは乾いてるゴミだけになるから家を開けるタイミングを考えなくて良くなるからストレスも減って万歳!
私は燃えるゴミのこと気にしすぎで、出産で里帰りしてる時も主人に明日は燃えるゴミの日だよーってメールしてたぐらい燃えるゴミに過敏。ゴミがあるのが嫌かと言うとそういうのではなくて、燃えないゴミとか資源ごみには寛容なので年末以外は出し忘れても平気です。目標は生ゴミをなくすことなので二酸化炭素の変化とかは気にしません。
それから生ゴミを肥料にする装置を作ることにしました。
生ゴミを肥料にする方法で調べると、
ダンボールでする
プランターでする
・土嚢袋でする
・機械でする
・みみず
・大地
などが出てくるんですけど、めんどくさい準備のため保留にしておきます。
目にとまったのが牛乳パックでするでした。これならハードルも低いしよい。
うちのこどもは辛いこと痛いことがあると牛乳飲んで気持ちを立て直すので毎日アホほど飲む。なんか将来酒や薬に溺れないか心配になるのですが、息子の悲しみのおかげで牛乳パックは毎日出てくるのでこれは一石二鳥でした。
やり方は、牛乳パックの底に土を入れて生ゴミとぬか混ぜたやつを入れて土をかけてガムテープで密封しておくと一ヶ月後に土になります。とのこと説明は、ざっくりしています。
オプションでダンゴムシ入れたりもあるようです。みみずやダンゴムシは肥料として使う時のことを考えると気持ち悪いので却下です。

でさっそく牛乳パックに生ゴミと土を詰めて放置して見ました。いやー生ゴミないとゴミ箱くさくならないしゴミ少ないので良い良いと家族にも自慢してすごいねと言われて調子に乗っていろんなブレンドの生ゴミパック量産。18個。多いですね。

そして最初にパックしたやつがひと月半経ちました。

開けてみたところ負けました。

くっさ。

もう一度口をガムテープで止めて考えて見たのですが敗因は水分のようです。

と、ここまでが肥料作り第1部。

第2部はプランターですることにしてみます。

プランターも基本は土とゴミとぬかですが、牛乳パックと違うところはスコップで土をかき混ぜるので空気が好きな微生物がゴミを分解してくれること。

昨日プランター買って土が少ないので土は明日買う。

量産された臭いパックは微生物のえさになるのでしょうか?





気合いで乗り切れます。

今週のお題「雨の日グッズ」

雨にあたらない梅雨があって、だいたい10年ぐらい前の話なのですが27ぐらいの頃、私はまだ10年ぐらい前のことは生々しく覚えてるので近い気がするのですが、時間の感覚は人それぞれなのでみなさんの10年ぐらいがどんな感じなのか気になります。

雨にあたらない話ですけど、梅雨の前に傘を盗られて傘買わないでいたら雨にあたらずに梅雨越せたのでその時の方法です。その頃はバス停が家から30秒ぐらいのところで、会社が駅と直結してたので定期で行ける範囲はそんなに雨に濡れないのですが、家からバス停とか定期券の圏外に遊びに行く時とか、傘なかったら絶対濡れたくないので感が冴えてきます。家出る前に雨降るかなーってそらみたりしてると、今家でたら大丈夫とかがわかった気になってくるので調子に乗ってるとだんだん雨にあたらなくなります。あと割と雨が止むと小鳥が楽しそうにし始めるのでそれも参考にすると精度が上がります。

一番大切なことは降水確率高くて強い雨の時は出かけないことです。会社もできれば休みましょう。

梅雨といっても毎日雨が降るわけでもないし、1日のうちでも降ったり降らなかったりするので隙間をぬって外出は余裕。強い雨の日もたまになので社会的信頼を失うほどでもないというかもともとないのがよかったのでしょう。今はやってないけどよかったらぜひ。

お題の「雨の日グッズ」ですが長靴が欲しいです。

 

 

マー

マーライオンって何かわからないうちの人たちに教えてあげようとおもって、画像検索をするとマーライオンしか出てこなくて目がマーライオンで満たされました。

面白くなって自分の名前で画像検索してみると中国のスラム街が出てきました。
主人は赤い花と踊り子とチベットの坊主がでてきました。
同じ名字なのに名前が違うだけで結果が違うのが面白いですね。
新しい姓名判断のようです。
こちらの記事は寺尾で満腹。

37歳になりました。

happy birthday to me!!
一つ大人になりました。
新しいスタートには目標を設定することをよくするのでそうします。
37歳の目標は、お料理を盛り付けの技術の向上にしたいと思いました。
家族のためにもなるしなかなか良い目標です。

それでは盛り付けに工夫を凝らした先日のランチ

f:id:kananika8:20160605000508j:image
家にあるもので作るとこうなります。
たまねぎとにんじんを炒めて塩胡椒したものを皿に敷き詰めた後、
サツマイモを一本レンジで温めて適当に切って積み重ねます。
仕上げに下に敷いたにんじんとたまねぎを芋の上にあしらいます。
風車。

デザート
f:id:kananika8:20160605001620j:image
バナナと清美みかんです。

感想
緑が皆無なので葉物が必要。